5月 29th, 2013
『竜二漂泊1983 この窓からぁ、なんにも見えねえなあ』 定価:本体2600円+税 四六判 ハードカバー 416頁 ISBN978-4-380-13900-0 C0095 谷岡雅樹 ◆日本図書館協会選定図書 『竜二』は最 […]
5月 20th, 2013
『「法華経」って、そういうことだったんだ。』 新現代語訳 すらすら読めるはじめての法華経 人生に迷ったら、仏典を読んでみよう! 聖徳太子や日蓮も読んだ漢訳『妙法蓮華経』より 宗教学者 正木 晃 定価:本体1900円+税 […]
4月 4th, 2013
『検証 朝鮮戦争 – 日本はこの戦争にどうかかわったか –』 定価:本体2500円+税 四六判 ハードカバー 332頁 ISBN978-4-380-13007-6 白宗元(ペク・ジョンウォン) < […]
4月 3rd, 2013
『領土とナショナリズム -民族派と非国民派の対話-』 <書評掲載> 「出版ニュース」―2013年7月下旬号 ― 「歴史地理教育」―2013年11月号― 民族派右翼vs.非国民派 木村三浩:一水会代表と、前田朗:東京造形 […]
3月 31st, 2013
『若紫の無窮花』 <在日女性文学> 定価:本体1200円+税 四六判 ハードカバー 107頁 ISBN978-4-380-13004-5 李栄汝(イ・ヨンニョ) ★商品はこちらからもご購入いただけます。 在日の女たち。一 […]
3月 30th, 2013
『詩集 光の種をまく』 定価:本体1600円+税 四六判 ハードカバー 157頁 C0092 ISBN978-4-380-13006-9 石内 矢巳(いしうち・やみ) 書評「図書新聞 3118号」―井坂洋子「霊流に満ちた […]
1月 29th, 2013
『住宅産業界の鬼才』 ―驚異的実績を上げた荒川俊治の営業哲学と実践力 ISBN978-4-380-14901-6 C0034 発行:サンコンサルティング株式会社 発売:三一書房 山川 修平著(やまかわ しゅうへい)住宅産 […]
12月 18th, 2012
『SOS! 500人を救え!』 ―3・11 石巻市立病院の5日間― ◆日本図書館協会選定図書 <書評掲載> 「図書新聞3104号」‐ 最も困難な状況下での人命救出のドラマ ‐ 「日刊ゲンダイ」2013年3月26日<大津波 […]
12月 11th, 2012
『白磁の画家』 ―芳醇にして強靭なる呉炳学(オ・ビョンハク)の世界― ◆日本図書館協会選定図書 <チラシはこちら> 90歳にしてなおキャンバスに向かう孤高の画家・呉炳学の知られざる半生 「孤高の魂とその人間ドラマに魅せら […]
12月 2nd, 2012
『震災以降 東日本大震災レポート』 渋井哲也、村上和巳、渡部真、太田伸幸 編著 ◆日本図書館協会選定図書 <イベント> 7/1 「震災以降〜終わらない3.11」出版記念・取材レポート —原発事故収束作業を支える人達の姿— […]
10月 21st, 2012
さんいちブックレット006 『原発民衆法廷④』6・17大阪公判 ― 原発は憲法違反だ! 日本に原発は許されない ― 原発を問う民衆法廷実行委員会編 A5判 ソフトカバー 128P ISBN978-4-380-12805- […]
9月 23rd, 2012
さんいちブックレット004 ―脱法ドラッグ新時代― 定価:本体1000円+税 ISBN 978-4-380-12803-5 P112 小森榮弁護士:著 牧野由紀子薬学博士:化学指導 「脱法ハーブ」がらみの事件・事故が急増 […]
9月 22nd, 2012
さんいちブックレット008 ―湯川秀樹から吉本隆明まで― 定価:本体1000円+税 ISBN978-4-380-12807-3 P118 土井 淑平 著 「原子力マフィア」の一角を占める大学や研究機関から、大量の御用学者 […]
9月 20th, 2012
『デモ! オキュパイ! 未来のための直接行動』 三一書房編集部編 四六判 ソフトカバー 224P ISBN978-4-380-12008-4 定価:本体1700円+税 東電前、経産省前、新宿、NY、Paris、釜山から闘 […]
9月 13th, 2012
『原発事故と被曝労働』 「3・11」後の被ばく労働の実態―深刻化する収束・除染作業、拡散する被ばく労働現場からの報告! さんいちブックレット007 定価:本体価格1000円+税 ISBN 978-4-380-12806- […]
8月 24th, 2012
『あなたも落語家になれる―現代落語論其二』 立川談志 「落語とは、一口にいって人間の業の肯定を前提とする一人芸である」とは、本書の「序」で師匠が語ったことば。 名著『現代落語論』出版後、落語協会を辞め立川流創設へ、という […]
8月 20th, 2012
さんいちブックレット003 『原発民衆法廷③』5・20郡山公判 ― 福島事故は犯罪だ! 東電・政府、有罪! ― 原発を問う民衆法廷実行委員会編 A5判 ソフトカバー 128P ISBN978-4-380-12802-8 […]
8月 10th, 2012
『知られざるハレム』佐々木健二郎 東京キララ社:発行 四六判 ソフトカバー 200P ISBN978-4-380-12902-5 定価:本体1500円+税 現代アートの聖地・NYで独創的なヌード作品を描き続ける紅内音彦。 […]
7月 10th, 2012
地球は巨大なホストクラブ。 全人類を相手にジゴロする伏見直樹、最後の叫びを聞け! ― 監修:根本敬(特殊漫画家) 夜の歌舞伎町で20 年に渡りナンバーワン・ホストとして君臨した“新宿ジゴロ” こと伏見直樹。 80 年代、 […]
6月 10th, 2012
『屈せざりし者たち―国労紋別闘争団、闘いの軌跡―』 新井田 良子 四六判 ハードカバー 158P ISBN978-4-380-12003-9 定価:本体1700円+税 ★電子書籍はこちらから ★商品はこちらからもご購入い […]
6月 10th, 2012
― 港合同田中機械支部 大和田委員長追悼集 ― 大和田委員長追悼集刊行委員会編 A5判 ソフトカバー 280P ISBN978-4-380-12005-3 定価:本体1700円+税 大和田委員長は、日本労働運動史に大きな […]
6月 8th, 2012
『生きるための乳がん ―あなたが決める 克服するための医療』 リリー・ショックニー(ジョンズ・ホプキンス・エイボン基金・乳がんセンター所長)著 青木美保(ウィメンズ・キャンサー・ファイター・サポート)編訳 定価:本体価格 […]
5月 31st, 2012
さんいちブックレット002 『原発民衆法廷②』4・15大阪公判 ― 関電・大飯、美浜、高浜と四電・伊方の再稼働を問う ― 原発を問う民衆法廷実行委員会編 A5判 ソフトカバー 134P ISBN978-4-380-128 […]
4月 27th, 2012
さんいちブックレット001 『原発民衆法廷①』2・25東京公判 ― 福島事故は犯罪だ! 東電・政府の刑事責任を問う ― 原発を問う民衆法廷実行委員会編 ★商品はこちらからもご購入いただけます。 <書評> 「東京新聞 […]
4月 24th, 2012
― 哲学・論理入門に最良の書 ― 人生と世界を根本的に考える人に! 知の源泉、思考の回路をわかりやすく示す 定評のある辞典、新装版で待望の復刊! -故・井上ひさし氏推薦- 思想の科学研究会編 四六判 ソフトカバー 452 […]
4月 13th, 2012
『ファンドレイジングが社会を変える』 非営利の資金調達を成功させるための原則 ISBN978-4-380-08217-7 鵜尾 雅隆著 定価:本体1500円+税 ☆ファンドレイジング、初の指南書☆ ※本書は、2014年8 […]
4月 9th, 2012
定価:本体価格4200円+税 A5判 ソフトカバー 2段組み 560頁 ISBN978-4-380-12004-6 金秀景 著 金斗権 訳 三千里江山――朝鮮はもともと一つの国であった。 祖国分裂と内戦の危機が迫ったとき […]
3月 25th, 2012
『「青」の民俗学 −谷川健一の世界−』 定価:本体2,800円+税 四六判 ハードカバー 岡谷 公二、山下 欣一 編 ISBN978-4-380-97301-7 民俗学、短歌、地名研究、南島研究と多方面にわたり大きな業績 […]