滞空女
『滞空女 屋根の上のモダンガール』
パク・ソリョン著 萩原恵美 訳
四六判 ソフトカバー 270頁
ISBN978-4-380-20005-2 C0097
定価:本体2000円+税
ブックデザイン:桂川潤
愛に生き、波瀾に満ちたその半生を描く。 第23回ハンギョレ文学賞(2018年)受賞作。
姜周龍(カン・ジュリョン)1901〜1932 1931年、平壌の小高い丘に建つ楼閣・乙密台の屋根に登り、朝鮮の労働運動史上はじめて「高空籠城」と呼ばれる、高所での占拠闘争を繰り広げた女性労働者。
◉目次◉
- プロローグ 病
- 第1部 間島 獄 黄海
- 第2部 平壌 逆
- 後注
- 解説 パク・チュンソン(朴準成)
- 日本の読者のみなさんへ パク・ソリョン(朴曙孌)
<書評・紹介記事>
▶︎原著者:朴曙孌(パク ソリョン)
鉄原(チョルォン)で生まれる。2015年、短編「ミッキーマウス・クラブ」で『実践文学』新人賞を受賞してデビュー。著書に長編小説『滞空女姜周龍』、『マルタの仕事』がある。 文学プラットフォーム「ダンジョン」の運営に携わる。「暗黒の韓国文学カウンシル」のメンバー。 主として同時代の女性たちの現実に関心を寄せた作品を書く。
▶︎邦訳者:萩原 恵美
韓国に語学留学後、韓国企業勤務を経て翻訳業に従事。 1998年から現代語学塾講師(〜現在)、2004年から東京外語専門学校通訳翻訳科日韓コース講師(〜現在)。訳書に『殴り殺される覚悟で書いた親日宣言』(チョ・ヨンナム著、2005、ランダムハウス講談社)、『ボクの韓国現代史 1959-2014』(ユ・シミン著、2016、三一書房)、『韓国 古い町の路地を歩く』(ハン・ピルォン著、2018、三一書房)など。
最近のコメント